RAKU先生、ダイエットしたいです!
あらあら。なんでまた急にダイエットしたくなったの?
実は、素敵な人と出会いがあって、デートすることになったのですが、お気に入りのワンピースが、ぴちぴちで・・・
そう!おめでとう!でもぴちぴちはまずいわね(笑)。
それでは少しダイエットを頑張らなくてはね。
はい!そうなんです!デートまで時間もなくて・・・
あらあら。それは大変!でも急激なダイエットをしても、体がついていななくて、体調を崩したり、リバウンドしやすかったりするから、じっくり取り組みましょうね。
本格的にダイエットしたい方は、こちらの記事も読んでみてください。
リンパとは?
リンパとは、リンパ管の中や、細胞の間を埋めている無色透明の液体(リンパ液)を指します。
リンパの主な役割は、2つあります。
- 体内の老廃物や余分な水分を回収し、運搬し、排出する。
- 体内に侵入してくる細菌やウイルスに対する免疫機能。
リンパ管は全身に張り巡らされており、これら全体を総称して、リンパ系とも言います。細胞と細胞の間にある組織液を回収してリンパ節に運んでいます。
リンパ節は、リンパ管の途中(主に関節部)にあり、小さな豆状の器官で、老廃物や細菌、ウイルスなどをここで濾過し、免疫細胞を活性化させて、体にとって有害物を無毒化します。
ちょっと難しいけど、リンパの大切な役割なので、覚えてね。
1. リンパの役割
- 老廃物・余分な水の回収と運搬:細胞の代謝によって生じた老廃物や余分な水分を回収し、リンパ管を通して運搬します。
- 免疫機能:リンパ節と呼ばれる豆状の器官にあります。免疫細胞であるリンパ球が豊富に存在し、体内に侵入した細菌やウイルスなどの病原体と戦います。
2. リンパの構成
- リンパ管:細い管で、全身の細胞と細胞の隙間にある組織液を回収して最終的には静脈へと運びます。
- リンパ節:リンパ管が交差する部分に存在する豆状の器官で、リンパ液の通り道として重要な役割を果たします。
- リンパ液:血液中の液体成分である血漿と似たような成分で構成され、リンパ管を通る過程で、余分な水分や老廃物、細菌などが取り除かれ、体の浄化に重要な役割を果たします。
リンパの流れが悪いとどうなる?
リンパの流れが悪いと、様々なトラブルの原因になってしまうの。
リンパの流れが悪いと、体に様々な悪影響が及びます。
1. むくみ
リンパの流れが悪くなると、余分な水分や老廃物が体内に滞留し、むくみが起こります。これは見た目にもわかるレベルで変化があるので、皆さんもすぐに気づかれると思います。
夕方に足がむくんで太くなったとか、深酒の翌日は、顔が腫れてしまったりします。
2. 冷え
リンパの流れが悪いと、体内に余計な老廃物が貯留することになります。この状態が長く続くと、手足の先や足首などは、冷えを感じやすくなります。
3. 肌荒れ
リンパの流れが悪いと、皮膚の新陳代謝が低下し、肌荒れが起こりやすくなります。ニキビや吹き出物、くすみ、乾燥などの肌トラブルにつながります。
4. 疲労感
リンパの流れが悪いと、疲労物質が体内に蓄積しやすくなり、体がだるい、やる気がおきないなどの、慢性的な疲労感を感じやすくなります。
5. 免疫力低下
リンパ節は、免疫細胞であるリンパ球が存在する重要な器官です。リンパの流れが悪いと、リンパ節の機能が低下し、免疫力低下につながります。風邪や感染症にかかりやすくなる可能性が高まります。
リンパマッサージの効果はなに?
リンパマッサージは、手技によって刺激を与えることで、リンパの流れを促進します。
リンパ液は、老廃物や余分な水分を回収し、体外に排出する役割を担っています。リンパの流れが悪いと、老廃物が体内に滞留し、むくみやセルライトの原因となります。
リンパマッサージによってリンパの流れが促進されると、老廃物が効率的に排出され、むくみやセルライトの改善につながります。
- むくみの解消
- ダイエット効果
- 免疫力の活性化
- リラックス効果
リンパマッサージには、こんなにメリットがあるんですね!
1. リンパの流れを促進し、老廃物の排出し、むくみを改善する
むくみとは、体内に余分な水分が蓄積した状態です。特に、足や顔がむくみやすくなります。むくみがあると、体が重く感じたり、だるくなったり、冷えやすくなったりします。また、見た目が悪くなり、セルライトの原因にもなります。
2. ダイエット効果を促進させる
リンパマッサージは、筋肉をほぐし、血流を促進する効果もあります。身体の巡りがよくなると、体調がよくなり、不要な老廃物などの排出がよくなるので、ダイエットにもつながります。
3. 免疫力を活性化させる
リンパ節は、免疫細胞であるリンパ球が存在する重要な器官です。リンパマッサージによってリンパの流れが促進されると、リンパ節の機能が活性化され、免疫力向上が期待できます。免疫力が高まると、風邪や感染症にかかりにくくなり、また治癒も早くなります。
4. リラックス効果
リンパマッサージは、副交感神経を優位にし、リラックス効果をもたらします。副交感神経は、心身をリラックスさせる神経です。副交感神経が優位になると、心拍数や血圧が低下し、筋肉の緊張がほぐれ、リラックス状態になります。
リンパマッサージは、むくみの改善だけでなく、血行促進、冷え改善、筋肉の緊張緩和、疲労回復、免疫力向上、ストレス解消、美肌効果など、様々な健康・美容効果が期待できます。
リンパマッサージをすると、なぜ痩せるのか?
リンパマッサージは、むくみやセルライトの改善だけでなく、ダイエット効果も期待できます。しかし、なぜリンパマッサージで痩せることができるのでしょうか?
リンパマッサージのすごい効果の一つです。
1. 血液・リンパの流れを促進
リンパマッサージは、手技によって刺激を与えることで、血液やリンパの流れを促進します。血液やリンパの流れが促進されると、老廃物の排出が促進されます。
老廃物とは、細胞の代謝によって生じた不要な物質です。老廃物はリンパによって、体外に排出されますので、リンパの流れがよくなると、老廃物の排出が促進され、むくみの改善につながります。
2. 代謝アップ
リンパマッサージは、筋肉をほぐし、血流を促進することで、代謝をアップさせる効果も期待できます。
代謝が高いほど、痩せやすい体質になります。
3. 体型を整える
リンパマッサージは、全身の筋肉をほぐし、血行を促進することで、体の歪みやたるみを改善する効果も期待できます。体の歪みやたるみが改善されると、見た目がすっきりし、体型が整います。
4. ホルモンバランスを整える
リンパマッサージは、ホルモンバランスを整える効果も期待できます。ホルモンバランスが乱れると、脂肪が蓄積されやすくなったり、むくみやすくなったりします。リンパマッサージによってホルモンバランスが整うと、ダイエット効果が期待できます。
リンパマッサージを始めるまえに
- 発熱や体調不良がある場合
- 重度の皮膚疾患がある場合
- ガンなどの病気がある場合
健康に不安がある場合は、リンパマッサージを行う前に、医師に相談することをおすすめします。
まとめ
リンパマッサージは、血液・リンパの流れを促進、代謝アップ、むくみ・セルライト解消、体型を整える、ホルモンバランスを整えるなどの効果があり、リンパマッサージを継続的に行えば、ダイエットにも繋がります。
ただしリンパマッサージだけをして、普段の食生活や、生活習慣を一切改めずに、「痩せない!」というのは、少々違います。
しっかりと健康的なダイエットを行いたいのであれば、リンパマッサージと、食事制限や運動などを組み合わせて、健康的なダイエットを目指しましょう。
リンパマッサージがダイエットに効くのはよくわかりました。でもちょっと時間が間に合わないかも・・・
大丈夫よ。やり始めたら、効果はすぐに感じられるわ。理想の姿にゴールできてなくても、「理想の姿になれそう。」と感じるだけで、人はずいぶんと綺麗になるものよ。
はい!先生を信じて、頑張ってみます!
〜セルフケアセミナーのお知らせ〜
経絡リンパマッサージ協会では、セルフケアとしてのリンパマッサージを、皆様に習得して頂くセミナーや、先生として、指導できようになるセルフケアインストラクターなど、さまざまなセミナーを開催しています。
セルフケアは自分で行うからこそ、正しい知識とやり方を身につけないと、効果も半減してしまいます。
少数精鋭の講座から、皆さんで和気藹々と受講するセミナーまで、ニーズに合わせて随時開講していますので、まずはお問い合わせください。