コラム

首のリンパマッサージのやり方【簡単1分間3ステップ】

首のリンパマッサージを行う女性

この記事を書いた人

一般社団法人 経絡リンパマッサージ協会 代表理事

経絡リンパマッサージは、だれでも手軽に始められる、すばらしいセルフケアの方法です。 経絡リンパマッサージを、毎日の健康維持に役立ててください。

KEIさんとRAKU先生のプロフィール

KEIさん
セルフケアをあまり意識してやったことがなかったKEIさん。30代になり、本格的にセルフケアを始めた。
「経絡リンパマッサージでセルフケアをやりたいです!皆さんと一緒にできたら嬉しいです!」”
RAKU先生
経絡リンパマッサージ インストラクターのRAKU先生
「経絡リンパマッサージはとても手軽で、毎日苦労なくできるセルフケアなので、とってもおすすめよ!」
KEIさん

先生、すみません。首のこりがひどくて、調子がでないんです。

RAKU先生

あらら、それは大変ね。

KEIさん

首のリンパマッサージって、あるんですか?

RAKU先生

首にもリンパはありますよ!首こりにも効果的なリンパマッサージを教えますね。

KEIさん

嬉しいです!よろしくお願いします。

この記事を読むと、こんなことがわかります。
・リンパとはなにか?
・なぜリンパマッサージで首こりが和らぐのか?
・1分間でできる、首の簡単なリンパマッサージのやり方

目次

リンパとはなにか?

リンパ球のイラスト

リンパは、細胞と細胞の隙間を埋めるように存在する、無色透明の液体です。

リンパには、老廃物の排出と、免疫としての役割があります。

老廃物の排出・・・体の中で産生された、老廃物を、体外に排出する役割をもつ

免疫・・・細菌や、ウイルスなど、体にとって、毒性の高いものが体内に侵入してきた時に、それらを無毒化する。

リンパの流れの途中には、リンパ節と呼ばれる部位があります。ここにNK細胞や、B細胞といった、免疫に関わる細胞が多く存在しています。

リンパ節の多くは、膝、肘、首などといった関節部位に多くみられますが、扁桃リンパ節、耳下腺リンパ節、腹部リンパ節など、体の中にも多く存在します。

リンパ節とリンパ節の間は、リンパ管と呼ばれる管によって繋がっています。

リンパ管には、弁が形成されていて、リンパは一方向にしか流れないようになっています。

老廃物を身体の外に排出するために、いわば「体の下水道」的な役割をしているのが、リンパ循環といえますね。

リンパマッサージとはなにか?

首から頭部にかけてのリンパの流れイラスト

リンパは、皮膚のすぐ下に多くあります。リンパの循環経路には、血液循環における心臓のようなポンプがありません。

リンパは、リンパの周りに存在する、細胞や、筋肉の動きによって、流れるようにできていますので、ものすごくゆっくりとした流れになります。

リンパマッサージは、このゆっくりとしたリンパの流れをマッサージすることで手助けし、老廃物の排出を促進するように行います。

リンパマッサージの手技には、リンパの流れのみを促進するだけでなく、筋肉の凝り固まった部分を和らげたり、血行をよくしたりする効果もあります。

滞りが慢性化してくると、過度なむくみや疲労感、免疫力の低下など、様々な不調の原因になる可能性があります。

リンパマッサージでセルフケアすることで、筋肉のこりを和らげ、リンパの流れをよくして、流れの良い体を維持するようにしましょう。

リンパマッサージの効果について

リンパマッサージがなぜ首こりにもよいのか、理由を説明している女性

首のリンパマッサージを行うと、リンパの滞りがなくなるだけではなく、様々な効果が現れます。

  1. 首が長く、スッとして見えるようになった。
  2. 鎖骨がみえるようになった。
  3. 首こりが和らぐので、前向きになれた。

より詳しい首のリンパマッサージのやり方を知りたい方は以下のHPをご覧ください。

なぜ首のリンパマッサージを行うと、首こりも和らぐのか?

首のリンパマッサージを行うと、なぜ首こりも和らぐのか、不思議に思うかもしれません。

首は見た目通り、体躯に比べると細い筋肉で支えられています。リンパマッサージを行うといっても、リンパだけを流すわけにはいきません。凝り固まっている筋肉についても、自然とアプローチすることになります。

一方で、リンパが滞っている理由の一つとして、筋肉が凝り固まっているからということもあります。

つまり、リンパが滞っていることと、筋肉が凝り固まっていることは、相互に関係があるのです。

リンパマッサージを行うことで、筋肉にもアプローチでき、筋肉が和らぐと、リンパの流れも促進するというわけですね。

首のリンパマッサージー実践編ー

首のリンパマッサージを始めようとしている女性

それでは具体的な首のリンパマッサージのやり方をお伝えします。

ご紹介するリンパマッサージのステップは、それぞれ1分間ずつで、合計3分で終わる簡単メソッドです。

  • リンパマッサージを行う前は、手を洗い、清潔な状態で行いましょう。
  • オイルなどを用いて、肌に負担がかからないようにしましょう。
  • 首は繊細な部位です。やさしく、ゆっくりと、無理のない力加減で行いましょう。
  • 首は皮膚が薄く、傷つきやすい部位です。赤くなったらすぐに中止して、様子をみましょう。
  1. 首の前面をやさしくさする。
    首の前面をさする
  2. 手を握り、①とラインを第一関節を当てながらさする。次に②のラインを手のひら左右交互に使いながら流す。
    首の後面をさする
  3. 首の前面ももう一度ていねいに流す。
    首の前面をさする

今回、ご紹介した首のリンパマッサージのやり方は、渡辺佳子著 「はじめての經絡リンパマッサージ セルフケア完全版」 西東社より、抜粋しております。より詳しいやり方は、著書をご覧になってください。

まとめ

ふくらはぎのリンパマッサージを勧める女性

首は、強い刺激に弱い部位です。特に横からの強い圧は厳禁です。基本は縦方向に流すようにしてください。

最近の方は、首こりが慢性化している方が多くみられます。毎日のリンパマッサージすることで、首こりの改善にもつながりますし、首こりが和らいでくると、身体全体の調子もよくなるので、しっかりと行なってみてください。

今回は誰でも、いつでも、どこでもできる、各ステップが1分間の簡単メソッドをお伝えしました。

身体の体調や、ご自身の状態にあわせて、行う回数や、程度は、適宜調節しながら行ってください。

身体は素直なもので、手をかけてあげれば、あげるほど、期待に応えてくれます。

毎日の習慣に首のリンパマッサージを取り入れてみてください。

〜セルフケアセミナーのお知らせ〜

経絡リンパマッサージ協会主催のセミナーの様子

経絡リンパマッサージ協会では、セルフケアとしてのリンパマッサージを、皆様に習得して頂くセミナーや、先生として、指導できようになるセルフケアインストラクターなど、さまざまなセミナーを開催しています。
セルフケアは自分で行うからこそ、正しい知識とやり方を身につけないと、効果も半減してしまいます。
少数精鋭の講座から、皆さんで和気藹々と受講するセミナーまで、ニーズに合わせて随時開講していますので、まずはお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一般社団法人 経絡リンパマッサージ協会 代表理事
銀座ナチュラルタイムグループ 総院長
現在は東京医療専門学校教員養成科マッサージ臨床学の非常勤講師を務める。

経絡リンパマッサージの第一人者として、海外書籍を含め70冊以上、雑誌などの監修誌は1000誌を超える実績を持つ。TV、雑誌、企業の美容健康関連商品などで多くの監修を手がける。女性のための健康と美のセルフケアの普及、鍼灸マッサージ師の臨床教育などにも力を入れている。また、自らの臨床経験を生かし、健康や医療、予防医学の大切さをライフワークとして伝え続けている。さらに、身近な美容やダイエット、食事や生活を通じて、ベビーやママ、女性たちの幸せな毎日を応援している。

資格について知る