うーん、困りました・・・
どうしたの?
リンパマッサージ用のオイルを買おうと思って、お店に行ったのですが、種類が多くて・・・
確かに色々な種類があるから、どれにすればいいのか、迷いますよね。
そうなんです。色々説明は聞いたのですが、こんがらがって、買う気が失せて帰って来ました。
あらあら。それは大変でしたね。
それでは、私が少し説明するわね。
お願いします!
この記事のポイントは
・リンパマッサージにはなぜオイルが必要かが理解できます。
・リンパマッサージにおすすめなオイルの種類がわかります。
・オイルを選ぶポイントや注意点がわかります。
リンパマッサージはオイルがおすすめ
リンパマッサージをする時は、肌への摩擦刺激を軽減するために、オイルを用いるの一般的です。
オイルなどの緩衝材を使用しないと、お肌が赤くなって、痒みがでたり、毛嚢炎などのリスクが高まります。
またリンパを効率よく流すためにも、マッサージオイルを使用すると、滑りが良くなりますし、リンパマッサージ独特のスライドさせながらの持続圧をかけることができます。
さらにオイルは肌の乾燥を防ぐ効果もありますので、乾燥肌の方は、保湿力の高いオイルを使うのがよいでしょう。
オイルには、その成分によって、美肌効果も期待できます。
それぞれの目的に応じたオイルを選ぶようにしてください。
リンパマッサージにおすすめのオイルの種類
巷にはたくさんのオイルがあります。年々新しく商品化されるオイルもありますが、まずはスタンダードなオイルを使いましょう。
- スクワランオイル
- 肌触り:サラサラでのびが良い
- 香り:無臭
- 価格:高価
- ホホバオイル
- 肌触り:ベタつきにくく、さらっとしている
- 香り:無臭
- 価格:低価格
- グレープシードオイル
- 肌触り:さらっとしているが、粘性が他のオイルより高い
- 香り:無臭
- 価格:低価格
- アルガンオイル
- 肌触り:のびがよく、軽い
- 香り:無臭
- 価格:高価
この他にも多くのオイルがあるので、選ぶのに迷ってしまいますよね。
そうなんですよ。これら以外もたくさんあって・・・
正直、色々ありすぎで、迷ってしまうのもわかります。
リンパマッサージのオイル選びのポイント!
迷った時は、以下のような基準で選んでみましょう。
オイル選びの基準となる考え方をお伝えしますね。
肌が弱い方は、スクワランオイル一択!
スクワランオイルは、人間の皮膚の組成に近い成分で、敏感肌にも安心して使用することができます。
ただし、肌にあわない可能性がゼロではないので、肌の弱い方は、パッチテストをしてみて、判断されることをお勧めします。
敏感肌の度合いによっては、その他のオイルを用いる事もできますが、いずれもパッチテストをして、様子をみてください。
テクスチャー(肌触り)で選ぶ
オイルマッサージはオイルは肌に広げてマッサージしますので、テクスチャーは思った以上に大切です。
「なんとなく気持ち悪い」と感じるテクスチャーもありますから、サンプルで試してみて、好みのテクスチャーのオイルを選びましょう。
オイルの粘性で選ぶ
テクスチャーにも関係しますが、オイルには粘性があります。粘性が高いオイルだと、しっかり圧のリンパマッサージをすることができます。一方、粘性が低いオイルは、軽やかでスムーズなリンパマッサージをすることができます。
これも好みに応じて選んでください。
オイルの香りで選ぶ
リンパマッサージで使用するオイルは、基本無香料のオイルがよいのですが、巷には、素敵な香りがつけられたオイルも商品化されています。好きな香りでオイルを選ぶのもよいでしょう。
オイルの効能で選ぶ
オイルには保湿効果がありますので、保湿効果の程度で選ぶのもいいですね。
また一部のオイルには、美容効果があるオイルもあります。美容効果を期待して、それらのオイルを選ぶのもよいでしょう。
リンパマッサージにおすすめのオイルは?
一番肌トラブルが少ないという点で、スクワランオイルをおすすめします。
スクワランオイルは、肌トラブルが少なく、よくのびるので、テクスチャーもいいです。一方で軽いマッサージ感が嫌な方は、粘性の重いタイプのオイルを使うとよいでしょう。
ただスクワランの唯一と言っていい難点は、高価なことです。お顔だけはスクワランオイルで、ボディは別のオイルをチョイスするのもありでしょう。
よくわかりました!
肌トラブルのない人は、自分の好きなテクスチャーや、香りで選ぶのもいいわね。
私はまずはスクワランオイルを試してみます!
〜セルフケアセミナーのお知らせ〜
経絡リンパマッサージ協会では、セルフケアとしてのリンパマッサージを、皆様に習得して頂くセミナーや、先生として、指導できようになるセルフケアインストラクターなど、さまざまなセミナーを開催しています。
セルフケアは自分で行うからこそ、正しい知識とやり方を身につけないと、効果も半減してしまいます。
少数精鋭の講座から、皆さんで和気藹々と受講するセミナーまで、ニーズに合わせて随時開講していますので、まずはお問い合わせください。