コラム

なぜリンパマッサージはむくみに効果的なの?

ふくらはぎのリンパマッサージを行う女性

この記事を書いた人

一般社団法人 経絡リンパマッサージ協会 代表理事

経絡リンパマッサージは、だれでも手軽に始められる、すばらしいセルフケアの方法です。 経絡リンパマッサージを、毎日の健康維持に役立ててください。

KEIさんとRAKU先生のプロフィール

KEIさん
セルフケアをあまり意識してやったことがなかったKEIさん。30代になり、本格的にセルフケアを始めた。
「経絡リンパマッサージでセルフケアをやりたいです!皆さんと一緒にできたら嬉しいです!」”
RAKU先生
経絡リンパマッサージ インストラクターのRAKU先生
「経絡リンパマッサージはとても手軽で、毎日苦労なくできるセルフケアなので、とってもおすすめよ!」
目次

リンパマッサージでむくみを撃退しよう!

KEIさん

足が痛い!!!

RAKU先生

あらあら。どうしたの?

KEIさん

足のむくみが酷すぎて、痛いんです!

RAKU先生

これは相当ひどいわね。お店でリンパマッサージを受けた方がいいわ。

KEIさん

そうですね。私も行きたいと思ってました。

足のむくみは、オフィスで座りっぱなしのデスクワークの方に多く見られる症状です。
夕方になると足が重く、パンパンに腫れてしまい、ブーツのチャックが上がらないほどになってしまう方も。

むくみは、見た目の問題だけでなく、冷えやだるさ、セルライトの原因にもなります。
放置すれば、体調不良にもつながる可能性も!

そんなサイレントキラーである「むくみ」を改善するには、リンパマッサージが効果的です。

リンパマッサージがむくみにどのように効果的なのか、その仕組みやメカニズムについて詳しくお伝えいたします。

むくみの原因はなに?

むくみの原因について、説明する先生

むくみは、医学用語では浮腫(ふしゅ)と呼ばれ、主に皮下に水分が過剰に蓄積した状態です。足首やふくらはぎなど、体の末端部に現れることが多いですが、顔や全身に現れることもあります。

むくみの主な原因としては、以下の3つが挙げられます。

1. 水分の過剰摂取

体内に取り込んだ水分が、血管やリンパ管から漏れ出て、皮下に蓄積することがあります。塩分の過剰摂取も、水分を体内に留め込みやすくするため、むくみの原因となります。

2. リンパの流れの滞り

リンパ管は、体内の老廃物や余分な水分を回収して運ぶ役割を担っています。しかし、運動不足や同じ姿勢を長時間続けることなどによって、リンパの流れが滞ると、むくみが起こりやすくなります。

3. 静脈圧の上昇

心臓から足先へ向かう静脈の血圧が上昇すると、血管から水分が漏れ出てむくみが起こります。これは、妊娠、肥満、心臓病、肝臓病などの原因で起こることがあります。

KEIさん

なるほど!むくみにも、色々な原因があるんですね。

RAKU先生

そうですね。色々ありますので、慢性的なむくみがある人は、その原因を一度しっかりと調べる必要がありますね。

リンパマッサージがむくみの解消に効果的な理由

腕のリンパマッサージをする女性

リンパマッサージとは、手技によってリンパの流れを促進し、体内の老廃物や余分な水分を排出することを目的とした施術です。

リンパ管は、血管よりも細い管で、全身に張り巡らされています。リンパ液は、血液から染み出た液体で、リンパ管を流れて最終的に静脈へ戻ります。

リンパ管にはポンプ機能がないため、筋肉の収縮や重力によってリンパ液の流れが促されます。しかし、運動不足や同じ姿勢を長時間続けることなどによって、リンパの流れが滞ってしまうことがあります。

リンパマッサージでは、以下の手技によってリンパの流れを促進します。

  • やさしい圧: 皮膚を優しく圧迫することで、リンパ管を刺激し、リンパ液の流れを促します。
  • 流すような動き: リンパの流れに沿って、リンパマッサージすることで、リンパ液を押し流します。
  • リンパ節への刺激: リンパ節を優しく刺激することで、老廃物の排出を促進します。
KEIさん

リンパマッサージって、すごいです!

RAKU先生

むくみの解消に、リンパマッサージはとても理に叶ったやり方なのです。

リンパマッサージの効果

リンパマッサージの効果を伝えている女性

リンパマッサージには、以下の効果があります。

  • むくみ解消: リンパの流れを促進することで、余分な水分や老廃物を排出します。
  • 冷え改善: 血行を促進することで、体の冷えを改善します。
  • 疲労回復: 筋肉の緊張をほぐし、疲労物質を排出することで、疲労回復を促進します。
  • セルライト対策: 老廃物の排出を促進することで、セルライトの改善に効果が期待できます。
  • デトックス効果: 老廃物を排出することで、体のデトックス効果が期待できます。

近年、リンパマッサージは美容や健康に良いと人気が高まっていますが、その効果について正しく理解している方は意外と少ないようです。

リンパマッサージは、手技によってリンパの流れを促進し、体内の老廃物や余分な水分を排出することを目的とした施術です。

リンパ管は、血管よりも細い管で、全身に張り巡らされています。リンパ液は、血液から染み出た液体で、リンパ管を流れて最終的に静脈へ戻ります。

リンパ管にはポンプ機能がないため、筋肉の収縮や重力によってリンパ液の流れが促されます。しかし、運動不足や同じ姿勢を長時間続けることなどによって、リンパの流れが滞ってしまうことがあります。

KEIさん

リンパマッサージの効果はたくさんあるんですね!

RAKU先生

そうなんですよ!健康にも美容にもいいのが嬉しいですね♪

リンパマッサージの注意点

リンパマッサージの注意点を伝える女性

リンパマッサージは、むくみ解消に効果的な方法ですが、以下の点に注意する必要があります。

  • 体調が悪いときは避ける: 体調が悪いときは、無理にマッサージを受けると体調を悪化させる可能性があります。
  • 肌が荒れているときは避ける: 肌が荒れているときは、マッサージによって炎症が悪化する可能性があります。
  • 食事直後は避ける: 食事直後は、胃腸の働きが活発なため、マッサージを受けると気分が悪くなる可能性があります。
  • 適切な力加減で行う: 力が強すぎると、逆にむくみや炎症の原因となる可能性があります。

リンパマッサージは、むくみ解消や冷え改善など、様々な効果が期待できる施術ですが、注意点もいくつかあります。

以下のような場合は、医師に相談してから受ける

  • 妊娠中・授乳中
  • 心臓病や肝臓病などの持病がある
  • 血液の病気がある
  • 骨折や脱臼などのケガをしている

など、上記のような場合は、医師に相談してからリンパマッサージを受けることをおすすめします。

リンパマッサージを受ける際の注意点

  • 施術前に、水分をしっかりと補給しておく
  • 施術後は、ゆっくりと体を休める
  • 無理に続けると、かえって体調を悪くする可能性があるため、自分のペースで続ける
KEIさん

注意しないとまったく意味のないことになるんですね。

RAKU先生

そうなんです。注意点は正しく把握しましょう。

むくみを改善するための生活習慣

むくみを改善するにはどうしたらよいのかを探している女性のイラスト

むくみは、生活習慣の改善や適切な治療によって改善することができます。

生活習慣の改善としては、以下のことが挙げられます。

  • 塩分の抑制: 塩分の過剰摂取は、水分を体内に留め込みやすくするため、むくみの原因となります。1日6g未満を目安に、塩分の摂取量を控えるようにしましょう。
  • 適度な運動: 運動不足は、リンパの流れを滞らせる原因となります。ウォーキングやジョギング、水泳などの有酸素運動を週に3~5回、30分以上行うようにしましょう。
  • マッサージ: リンパマッサージは、リンパの流れを促進し、むくみの改善に効果があります。
  • 十分な睡眠: 睡眠不足は、体内の水分バランスを乱し、むくみの原因となります。毎日7~8時間は睡眠をとるようにしましょう。
  • 適度な着圧: 弾性ストッキングなどを着用することで、むくみの改善に効果があります。

※むくみがひどい場合や、生活習慣の改善だけでは改善が見られない場合は、医療機関を受診し、適切な治療を受けることが大切です。

むくみは、放置すると様々な健康問題を引き起こす可能性があります。 早めに原因を突き止め、適切な対策を講じることが大切です。

KEIさん

生活習慣を変えるだけで、むくみの改善につながるのですね。

RAKU先生

そうです!毎日行っている生活習慣にこそ、改善の糸口があります。自分で足りてなさそうに感じることは、積極的に取り組んでみてください。

リンパマッサージの具体的なやり方は、こちらの記事を読んでください。

まとめ

リンパマッサージがなぜむくみに効果的なのかをまとめる女性

リンパマッサージは、むくみ解消だけでなく、冷え改善や疲労回復など、様々な効果が期待できる施術です。

毎日の立ち仕事やデスクワークでむくみに悩んでいる方は、ぜひリンパマッサージを試してみてはいかがでしょうか。

〜セルフケアセミナーのお知らせ〜

経絡リンパマッサージ協会主催のセミナーの様子

経絡リンパマッサージ協会では、セルフケアとしてのリンパマッサージを、皆様に習得して頂くセミナーや、先生として、指導できようになるセルフケアインストラクターなど、さまざまなセミナーを開催しています。
セルフケアは自分で行うからこそ、正しい知識とやり方を身につけないと、効果も半減してしまいます。
少数精鋭の講座から、皆さんで和気藹々と受講するセミナーまで、ニーズに合わせて随時開講していますので、まずはお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一般社団法人 経絡リンパマッサージ協会 代表理事
銀座ナチュラルタイムグループ 総院長
現在は東京医療専門学校教員養成科マッサージ臨床学の非常勤講師を務める。

経絡リンパマッサージの第一人者として、海外書籍を含め70冊以上、雑誌などの監修誌は1000誌を超える実績を持つ。TV、雑誌、企業の美容健康関連商品などで多くの監修を手がける。女性のための健康と美のセルフケアの普及、鍼灸マッサージ師の臨床教育などにも力を入れている。また、自らの臨床経験を生かし、健康や医療、予防医学の大切さをライフワークとして伝え続けている。さらに、身近な美容やダイエット、食事や生活を通じて、ベビーやママ、女性たちの幸せな毎日を応援している。

資格について知る